会社ブログ タッチレス水栓ってどうなの?
2023年12月05日更新
こんにちは!
岐阜市・関市・大垣市のリノベーション&全面リフォーム専門店 森住建リノベLABO リノベーション事業部の平田です。
今回はお客様からもご質問をいただいたキッチンのタッチレス水栓についてお話したいと思います。
最近、おうちのキッチンにタッチレス水栓を選ばれる方が多くなったような気がします。
ちなみに我が家のキッチンもタッチレス水栓にしました。
LIXILさんの『ナビッシュ』という水栓です(^^)
タッチレス水栓とは…
センサーに手をかざすだけで吐水や止水ができる水栓です。
タッチレス水栓のメリット
①手がよごれていても蛇口を開け閉めせずに吐水や止水ができる
②両手が塞がっていてもセンサーに手首など近づければ操作できる
③蛇口本体を触らず操作できるのでキレイを保ちやすい
④使用するときに吐水・止水ができるので節水ができて家計にやさしい
⑤小さなお子様や力の弱いお年寄りにとって吐水や止水の操作が簡単にできる
いろいろと挙げればありますが、まぁこんな感じでしょうか。
私はハンバーグを作っているときにタッチレス水栓の良さを特に感じました(笑)
あとは洗い物をしている時にも泡のついている手で水栓本体を触らなくても吐水できるので余分な掃除の手間が減って楽ですね。
デメリット…までとは言いませんが注意点もあります。
普通の水栓に比べて初期投資がかかることや、選ぶ水栓によって電気工事が必要だったりします。
(電源不要の乾電池式のタイプもあります!)
タッチレス水栓の注意点
①すべての操作がタッチレスというわけではない
→温度や水量は調整が必要です。
②停電時には電気の供給が止まれば電源式のタッチレスでは使えなくなります。
→手動モードでの使用をしてくださいね。
③飼っているペットが操作してしまうこともある
→ペットもセンサーに反応しますので留守中はセンサーを切っておくことも必要かもしれませんね。
ただ、控えめに言ってもメリットしかありません♪と言いたいくらい、私にとっては家事が楽になるアイテムとして『タッチレス水栓』推しです(^^)
節水についてもデータもこんな感じで載っていました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
岐阜市・関市・大垣市のリノベーション専門店「リノベLABO」。
“100人いたら100通りの幸せが育つ家づくり”をコンセプトに、耐震×断熱×収納2倍のリノベーションを手掛けています。
間取りの自由変更・実家二世帯化・増築/減築・バリアフリーリフォームなども承っております。